このページはロボット型検索済みエンジン RSE explosionによって、2006/08/02 1:13:08に保存されたhttp://blog.livedoor.jp/dallune/archives/6520597.htmlのキャッシュデータです。
RSE explosionは、この説明文より以下のコンテンツとは関連ありません。
*

2004年09月05日

バイキング料理が儲かる理由









こんばんは。あなたの"非常勤半面教師"ダリューンです。

「バイキングって、店側はちゃんと儲かってるのだろうか」
こういう疑問を時々耳にすることがあります。

確かに、バイキング料理は一定の金額で食べ放題、他の普通のレストランで食うよりも割安で食べれる上に、たいして質が劣るというわけでもないですよね。
ダイエット中の人とかでないかぎり、客としてはやはりお得なバイキングを好むのが普通でしょう。

客にとってお得であれば、店側にとっては損じゃないのか、というシーソー的に考えるのが普通かもしれないですが、そうではなく、むしろ逆に店側にとってもお得なシステムであると思います。
その最大の理由は、

人件費の削減

である。例えば普通のファミレスやホテルで1500円程度食べたとしても、そのほとんどが人件費で、食材にかかるお金というのはたかが知れているはずです。
バイキングであれば、客に注文を聞きに行ったり、料理を1つ1つ運んだりといった手間がごっそり省けるため、それだけで何人もの従業員を省くことが出来ます。
それだけでもう、店としては大儲け、いくらでも食べてくださいってなもんです。

たとえ大飯食らいの巨漢が来ても、食材の経費なんて知れてるから、普通の人の2倍や3倍食べられたって、店側は痛くも痒くもないでしょうね。

もうちょっと細かいことを言いますと、普通のレストランでは注文を聞いてから料理を作るため、いちいち客の注文に合わせる必要がありますが、バイキングではあらかじめ料理を作って並べておけば客が好きなものを勝手に取っていくので、言わば店側のペースで調理することが出来る。それによって、厨房の料理人を減らすことも可能でしょう。

あと、普通のレストランに比べて、バイキングは食器の種類が極端に少ない。お皿は大・中・小、3種類ぐらいで十分で、食器の種類が少なければそれだけ洗う手間も省けて合理的だと思います。

例えばよくある、「焼肉食べ放題」にしても、焼肉を焼くという調理作業をやってるのは客であって、店はほとんど食材(生肉)をそのままただ出してるだけ。料理人なんてほとんど必要ないわけですから、いくら肉をたらふく食べて儲けた気になっても、結局店側のほうがそれ以上に儲かる仕組みになっているんでしょうね。

それにしても"ケーキバイキング"はひどすぎるよなぁ・・・。(汗)



〜今日のオススメサイト〜

魚民 サワーのジョッキとグラスの飲み比べ
居酒屋「魚民」で、グラスと、100円高いジョッキ、量は同じだそうですΣ(・д・;
うーん、魚民は行ったことあるけどどうだったか忘れた(汗)

北京オリンピックではスリに注意!
私は財布はズボンの前ポケットにしか入れないですが、コレを見ると日本はいかに平和な国かって思いますね。

深追いしすぎたnya
倒れたら溺れるってΣ(・д・;
しかし自称猫博士(?!)の私に言わせれば、猫は顔周辺のヒゲで自分の体が通れるかどうかを確認するのでこんなことになるとは思えないんですけどね(;´д`)

この記事へのトラックバックURL

http://app.blog.livedoor.jp/dallune/tb.cgi/6520597
この記事へのトラックバック
「腰の王子様」の“バイキング料理が儲かる理由”より 『その最大の理由は、人件費の削減である。例えば普通のファミレスやホテルで1500円程度食べたとしても、そのほとんどが人件費で、食材にかかるお金というのはたかが知れているはずです。バイキングであれば、客に.
バイキングやBTOで減る仕事【裏編集後記】at 2004年09月07日 09:08
どっかのラーメン屋さんの本でしたか、そのお店での支出の割合は 材料費:30%固定費+販管費:30%人件費:30%利益:残り(約10%) になるそうで。お店によっては材料費の割合がもっと少ないところもあるでしょうね。大体そんなもんだろうなー、と思います。知り合いのうどん
お店にも美味しいバイキング料理【Special Blogging Sander】at 2004年09月09日 21:26
言われてみれば確かに! べつにお店がサービスしてるってわけでもなかったのね・・・ まぁでも店も嬉しい、客も嬉しいからいいと思うよ♪ 焼肉(゚д゚)ウマー
バイキング料理が儲かる理由【小太郎ぶろぐ】at 2004年09月10日 15:27
この記事へのコメント
ケーキバイキングの何がどう酷いのでしょうか
更に安上がりという事?
Posted by のあ at 2004年09月07日 18:47
いい加減な書き方ですいません。
我々が満腹を感じるのは、脳の視床下部の満腹中枢の働きによるもので、血中のブドウ糖の量が高くなると満腹中枢が刺激され、我々は満腹を感じますよね。
ケーキにはブドウ糖の元となる砂糖がギッシリ使われてるので、あっという間に満腹感を得てしまい、たいした量を食べることが出来ないので、悔しい思いをしたことがあります(汗)

まあ、体のことを考えると大量に食べるわけにもいかず、そもそもバイキングに不向きですよね(´・ω・`)
Posted by ダリューン at 2004年09月07日 23:58
ケーキバイキングはケーキ自体の大きさが普通の3分の1
程度なので、その分色々な種類が楽しめる上にケーキ回転が速いので味の劣化しやすい果汁や果肉を多く使ったタルト系が多く出ているはずです。
俺的にはケーキバイキングは普段手の出ない高価なケーキが手ごろな値段で多種食べられるのはかなり利点が有るかと。

しかし、おいら小さいケーキを皿に盛ってると後ろから
OL軍団の視線がいたい。
Posted by チリペパー at 2004年09月08日 01:48
なるほどねー、ありがとうございます
ケーキは確かに大量には食べられません
Posted by のあ at 2004年09月08日 06:15
ひどいって何かな?と思ったらそういう事だったんですね。じゃあどうして甘い物の方がたくさん食べられるんだろう・・。
というのも、いつもご飯なら3合とか食べちゃう男性でもケーキだとそんなに食べられなかったりするのに、
仲間内平均ですが、女性はケーキバイキングでは小さめで15個以上大きめで7個以上位なら普通に食べたりしますよね。
普段ご飯は小食の子でもその位ならペロッと食べてしまったり。
よく別腹とかいいますが満腹中枢はいったいどうなっちゃってるんでしょう。
以前テレビで「女性は甘いものを食べて脳内シヤワセ物質が出る。男性は出ない」とか見たような気がするんですが、そのせいでいっぱい食べられるんでしょうか?無効化・・?
Posted by うい at 2004年09月08日 22:16
こちらが見たTVでは
男性の場合、甘いものを食べると
ストッパーになるような物質が出て
食べられなくなるという話
それが出た後は食べても気持ち悪くなるとか
満腹で食べられなくなる訳ではないよう

あと女性の場合、「元を取る!」と言う方が多いのでそれも
Posted by のあ at 2004年09月09日 08:37
猫は水を飲むのによく無理やり顔を突っ込みますね。そりゃあもうグリグリと。
Posted by neko at 2004年09月11日 14:16
なるほどー 素晴らしい見解に納得です。
夫婦揃って バイキング好きなため
これで安心して(?)たらふく食べることが出来そうです。
どうせ行くなら食べなきゃ損損っ!
Posted by at 2004年09月12日 01:13