シューベルトここにあり!
|
 |
 |
妙に淡々とした話し方と雰囲気の店員さん
「ケーキバイキングの方ですね?ではショーケース
の中から10個までお選び下さい。」「え、この中から
ですか、、」「はい。」「、、。」といった感じで
淡々と店員さんペースで進む。しかしバイキング用
ケーキではなくケースの中に並んでいるのは一つ当たり
\300〜\500する普通のケーキである。
こいつはゴージャスだっ!
|
|

イチゴレアチーズ! |
まずはイチゴショートのレアチーズ風
から手を出す!しっとりした
レアチーズの食感!ケーキの甘みと
チーズの苦味の境界線をイチゴが伝い
生クリームがそれを包み込む!
後味も爽快レアチーズ!
|
|
シンプルなチーズケーキ。あっさり
しながらしっかり広がる甘み。表面は
弱冠歯応えがあるが、中はやわらかく
思わずため息がでる。ケーキ好きの
レポーターはあまり装飾のない
チーズケーキでその店の真価が
問われるのではないかと思う。
この店はいうまでもなく満点でしょう!
|

シンプル一番チーズケーキ! |
|

コンビニとは当然別格! プリンアラモード |
コンビニにも同じような名称のものが
あるが、当然ながらエライ違いである。
プリンはひたすらプリンとしていて
(失礼!)どうかするとスプーンの先から
逃げようとする。そのプリンより
やわらかさを強調した生地は
かなり美味です!
|
|
絶品です、、。上部がプリンになっていて
下はミルフィーユのように生クリームの層
のようになっている。かなり美味です!
やわらかい、とにかくやわらかい!
筆舌につくせない食感。
「食べた」という食感を残さないほどの
やわらかさ個人的にはシンプルに
斬新な味だと思います!
|

ぜいたくプリン! |
|
 |
次はチョコ風味のものに続けて手を出す。
「チョコケーキ風」のものと「ショコラ」です!
レポーターは弱冠チョコ系は好きでなかったり
するんですが、今回はやられました!
まず上写真のザッハトルテ。上に板チョコ
のようなものがのっており、その下が
生クリームによる層になっている!この食感は
かなり斬新かも!
チョコケーキ代表のショコラもパウダーの
粉っぽさもあまりなく自然に口でとろけます!
|
|
|
新商品として変わった色のパイがあったので
手を出してみる。グレープフルーツの赤が
色的にはえるパイでした弱冠グレープフルーツ
の苦味が勝っている気もするのですが、
最終は丁度良くブレンドされてました!
もう一つ桃のタルトはパイ生地部分も少し
力をいれたらフォークで抵抗なく切れる程度
固さでパイに抵抗のある人にもおすすめです!
桃と生クリームのからみ具合が素敵!
|
|
 |
 |
| TOPへ戻る |
ケーキではありませんが、、
|
爽やかオレンジゼリー! |
食後にコーヒーゼリー! |
ケーキ8個も食べるとさすがに胃が重たくなってきたため
ゼリーに手をだす。オレンジのゼリーは缶詰とかではなく
新鮮なオレンジが中と縁にそえられている、これがかなり
みずみずしくておいしい!後半に食べるにはもってこいの
爽やか風味です!
一方のコーヒーゼリーは重くずっしりした生クリームを
上に置きコーヒー苦味の口に中でブレンドする。
最後に食べるにはベストです!
|
|
■シューベルト一乗寺店
営業時間:9:00〜22:30 (ケーキバイキングは9:00〜21:00のみ)
定休日 :なし
お問合せ:075-781-7946
所在 :京都府京都市左京区
一乗寺払殿町10
ベルフラール1F
料金 :\1,500
ケーキ :約20種
飲物 :コーヒーか紅茶
|
|

|
|
TOPへ戻る |
|
コルベーユ(リーガロイヤルホテル)
|
※コーヒーハウスコルべーユのケーキバイキングは2004年10月現在終了しております。
 |
フランス語で「小さな篭」という意味のcorbellie(コルべーユ)
普段来なれないホテルということもあり落ち着かない、、。
しかし、レストラン内はいい意味で庶民的!話し易い雰囲気で、
食事に来られている方、友人と談笑される方、年輩の方の姿も
見受ける。しかしホテル内のレストランという事もあり、街中の
レストランとは一線を画す空気も併せ持つ、、、、
いざケーキバイキングッ!
|
|
|
TOPへ戻る |
|
コルベーユを味わおう!
|
 |
 |
 |
ど・れ・に・しようかなっと、ケーキに向かい合う!
ケーキはバイキング用という感じで割りと小ぶり。
しかし小さな容器に入った可愛い感じのムース(?)や
ゼリー状のものまで種類はケーキにとどまらないっ!
|
|

待ち構えるケーキ達! |

後で増やされた抹茶ケーキ |
まずは皿に種類ごとに並べられたケーキからっ!定番のイチゴショートケーキ
チョコケーキ・パウダーがのったケーキにチーズケーキ・後で追加された抹茶
ケーキ。定番のイチゴショートに手をだす、、甘いっ!かなり甘いです!
おいしいのはおいしいが、甘味料的な甘さが弱冠気になるかな、、
|
チョコケーキはイチゴショートに比べ割とあっさり、はたまたイチゴショート
が甘すぎるのか。意外と自然に舌を転がる。
後に追加された抹茶ケーキ、抹茶の風味がいい具合に甘さをおさえかつ
際立たせおいしく食べれる。イチゴショートが甘すぎたかっ!?
|
しかし一番おいしいのは明らかにチーズケーキでした。カットしたものを
フォークで刺して持ち上げようとしたら崩れてしまう程やわらかく口に入れた
瞬間甘さが広がる。おいしーいっ!
レポーターは他のムースなども全部食べた上で更にもう一個食べたが
まだ食べれる勢いでした!
ケーキと比べるのはおかど違いなのかもしれないが、プリンの泡まで
きめ細やかな味わいは、ケーキと違った甘さをもち、ホッとします!
|
|

サイドメニュー!?ムース達 |
次はみた感じ非常に可愛い小皿に入っているムース達に手をだしてみる。
ムースも売りにしているのか4種類用意されていました!
緑のムースはムース独特の食感が楽しいものの甘すぎる感が、、。
他ピンクのイチゴムース、うーんこれも弱冠甘すぎる感がある、食感としては
楽しめるもののちょと味わい深さに欠けるものがあるかなぁ。
|

美味でしたよ!コーヒームース |
そこいくと、抹茶のムース、コーヒームースは
美味しかった!抹茶は弱冠の苦味が
他のムースの甘さとのバランスを保ってくれ
コーヒーの方はコーヒーといってもほのかに香る
程度で、その微妙な風味が甘すぎることなく
全体を美味しく仕上げていた!
|
|

爽やか風味!アロエゼリー |
スイーツでは他にババロアと
ゼリーとムースがありました!
全体的にやはり甘過ぎる感のあるものの
そえてあるフルーツが自然な風味で
ひきしめてくれる。特にアロエ(?)
が入ったゼリーはハッカのような
爽やかな風味があり甘いものづくしの中
一息いれさせてくれます!
|
|
|
TOPへ戻る |
|
サイドメニュー
|
サイドメニュー的にパン数種類と
フルーツパンチもありましたが、
正直フルーツの方は水気が多くて
あまりすすみませんでした、、
しかしパンの方はクリーム入り
のものと、くるみ入りのものがあり
ケーキとは違う自然な甘みを
もたらしてくれます!
パンはそれだけ食べにきたいほど
美味でしたよ!
| 
意外にいけます! |

ちょっと一息フルーツパンチ! |
■コーヒーハウスコルべーユ (リーガロイヤルホテル内)
営業時間:6:30〜18:30 (ケーキバイキングは15:00〜17:00のみ)
定休日 :8/15〜/17は
ケーキバイキング休み
お問合せ:075-341-1121
所在 :京都市下京区東堀川通 塩小路下ル松明町1
:禁煙・喫煙席あり
料金 :大人\1,300 子供\800/B>
ケーキ :スイーツ14種
飲物 :最初にコーヒーか紅茶が
選べ、、その後
オレンジジュース
アップルジュースは
飲み放題
|
|
 |
|
TOPへ戻る |
|
バイキングを終えて
|
 |
たたかい終えて、、 |
今回は「ホテル系」と「カフェ系」のバイキングの違いということで
値段に味、雰囲気などを比較する予定だったのですが
採算が合わないのか、流行廃りがあるのか、インターネット上の
お店紹介などでのっていても実際にはもうバイキングは
されていないところも多く、バイキングをされている店を
探すだけで一苦労でした。今回取材したお店は比較するには
そぐなわなかったようにも感じました。比較対照するには
難しいかな、と。しかしケーキバイキングににあたっての
参考になればと、思います。シューベルトで
ケーキ10個食べたレポーターは当分ケーキは見るだけで
お腹いっぱいという感じでした、、。
|
|
その他ケーキバイキングのある所
●上桂 カヤンシュ
定休日 :不定休,月に1,2回
お問合せ:075-381-8845
所在 :京都市西京区山田六丿坪町8-47
●上桂 ホテルグランヴィア(15Fグレースガーデン)
定休日 :なし
お問合せ:075-342-5522
所在 :京都市下京区烏丸通塩小路下る 東塩小路町901
|
|
|
TOPへ戻る |
|
当サイトの情報を利用又は活動により発生した全ての損害・損傷などの責は負いかねますのでご了承ください。
当サイトの情報の全部又は一部を当社の承諾なく複製する事はできません。
Copyright (C) 1998-2006 関西シンシアー株式会社. All Rights Reserved.
|